top of page
検索


043\CHINA BUILDING/
昨日ブログで投稿したCHINAビルディング。思いのほか知り合いの友達や建築家から反響があった。 もう少し掘り下げて見たいとおもい。Googleストリートビューで建物周辺をみてまわれないかと思い実行してみた。 こちらはCHINAビルディング入口らしきとこにあった建物看板。...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月28日


042\神のみぞ知る/
Googleは便利になったものだ。 神の視点で地球を俯瞰してみられるようになってしまったのだ。 スリランカの南部の街にあるこちらの建築。 屋根の形がアルファベットに見えなくもない。 これは建築の一つの側面にすぎないが、建築とは?建築でできることはなにか?...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月27日


041 \Vesak Kudu🇱🇰 sketch/
Japanese Tea Pavilion for Vesak festival 毎年5月の満月の日に行われる仏陀の生誕、悟り、涅槃を祝う祭り、ウェサック(Vesak)祭 スリランカ🇱🇰では竹と紙でできた提灯をつくり祝う風習がある。...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月26日


040 \田所先生 Teacher Tadokoro/
千葉県の某中学校にてキャリア教育の一環で授業を行わせていただきました。 体育館での授業は迫力満点!田所先生もみんなの鋭い質問にタジタジでした笑 『将来を招く 自分と仕事の関係性』というタイトルでスリランカ🇱🇰や日本🇯🇵のプロジェクトだけでなく、なぜ自分が建築の道に進...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月14日


039 \トークイベントに登壇します/
【明日3月11日 オンライントークイベント告知】 シクジリ無くして成功なし! 明日3月11日19:30~20:30 (日本時間)トークイベントに登壇いたします◎ ・インドで監禁された話 ・スリランカで経済危機に巻き込まれ大統領邸宅に押し掛けた話...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月10日


038\春の囁き/
毎朝1時間の散歩が欠かせない。 建築家なるもの足腰が悪くては現場も歩けず仕事にならないし、長生きしなくては出来ることも限られる。 途中近所のNさん宅に立ち寄らせていただいた。狙いは裏山の斜面に自生する"ふきのとう"だ。 採っても採ってもまた生えてくるというのだからすごい生命...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月8日


037 \2024年プリツカー賞 山本理顕/
日本人建築家の山本理顕がプリツカー賞を受賞した。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014380311000.html 山本理顕さんといえば広島市にある広島市西消防署が印象的だった。ガラス張りの透明感のある建築。...

MAKOTO TADOKORO
2024年3月7日
036\心機一転、新年/
新年あけましておめでとうございます。 こちらのブログを読まれている方がどの程度いるかわからないですが、新年になり、激動の年となりそうな予感ですので、いろいろと思っていることをリストアップしていこうと思います。 ・人の暮らし、働くこと、休むこと ・情報化社会の行き着く先...

MAKOTO TADOKORO
2024年1月17日


035 \踊るスリランカ椅子/
小田原からほど近い江之浦にあるリトリートホテル凛門。そのラウンジスペースリニューアルのためにデザインした椅子の話。 スリランカ🇱🇰は2022年春に経済破綻を起こし、産業が廃れて外貨を獲得できる魅力的な国では現状なく、底から這いあがっていくしかない状況にあります。...

MAKOTO TADOKORO
2023年12月17日


034\本小松石のお話し/
【ブログを再度ご覧いただく方法】
→こちらのサイトをお使いのブラウザーのブックマークに登録しますと便利です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アーキディレクター MAKO(田所真)
建築家ブログ
プロジェクトやライフスタイルについて
つぶやきを徒然に
筆者につ

MAKOTO TADOKORO
2023年12月17日


033\㊗完成!日本とスリランカの職人技が交じる場所/
小田原からほど近い江之浦にあるリトリートホテル凛門。そのラウンジスペースリニューアルのためにデザインした家具と空間デザイン。いよいよ完成しました!

MAKOTO TADOKORO
2023年12月11日


032 \職人の優しくも熱い眼差し/
江之浦リトリート凛門のクラファン達成を期にホテルのラウンジスペースに新しく配置する本小松石のテーブル。その天板が仕上がってきた。多くの方からの応援によって成り立つプロジェクトであり、感謝感謝です。 加工場の真鶴石材工業所にて。大きな石を分断する巨大な回転のこぎり。...

MAKOTO TADOKORO
2023年10月23日


031 \ダイヤモンド💍で磨き上げる/
【ブログを再度ご覧いただく方法】
→こちらのサイトをお使いのブラウザーのブックマークに登録しますと便利です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アーキディレクター MAKO(田所真)
建築家ブログ
プロジェクトやライフスタイルについて
つぶやきを徒然に
筆者につ

MAKOTO TADOKORO
2023年10月8日


030 \嬉しいご報告/
ニュースでもご案内した、凛門のクラファン。 無事に9月15日、クラファン達成にて応募〆切を迎えました! 熱い応援、支援いただき、ただひたすらありがとうと言いたいです。 正直、クラファン開始のときは自分がデザインした家具ができたらいいなぁとか、職人さんたちのために頑張るぞー!...

MAKOTO TADOKORO
2023年9月23日


029 \スリランカで家具をつくること/
正直、こんなにも大変だとは思っていなかった。日本でのやり方とスリランカでのやり方が違いすぎるし、美的感覚も違う。やり取りを辛抱強く続けながら1年くらいの月日が経ってしまったのではないだろうか。 これも理解をしてくれる素敵なクライアントのとの出会いのおかげでなんとか実現しそう...

MAKOTO TADOKORO
2023年7月16日


028 \地球に住むとは?/
【ブログを再度ご覧いただく方法】
→こちらのサイトをお使いのブラウザーのブックマークに登録しますと便利です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アーキディレクター MAKO(田所真)
建築家ブログ
プロジェクトやライフスタイルについて
つぶやきを徒然に
筆者につ

MAKOTO TADOKORO
2023年7月3日


027 \水の泡 දිය බුබුළු Water Bubble/
【ブログを再度ご覧いただく方法】
→こちらのサイトをお使いのブラウザーのブックマークに登録しますと便利です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アーキディレクター MAKO(田所真)
建築家ブログ
プロジェクトやライフスタイルについて
つぶやきを徒然に
筆者につ

MAKOTO TADOKORO
2023年6月17日


026 \The Forest of Arts/
まさにその名にふさわしく、アートの森に迷い込んでしまった。。。 スリランカ人建築家Geoffrey Bawaの建築と壁画や彫刻で多くのコラボレーションをされたLaki Senanayakeの自宅/アトリエ/ゲストVillaに滞在。...

MAKOTO TADOKORO
2023年6月11日


025 \最新スリランカのオフィスインテリア/
建築家のAzamに彼が担当したオフィスインテリアプロジェクトの案内をしてもらった。 クライアントはスリランカを代表するテック系の会社であるWSO2 で、ソフトウェアなどの開発を行っている。最近スリランカはIT技術の開発に力を入れていて、新たな産業にしたいと考えているようだ。...

MAKOTO TADOKORO
2023年5月31日


024 \スリランカタイム/
呼吸をするように囁く波の音、黄金色の砂浜、風にゆれるココナッツの葉、インド洋に落ちる夕日 スリランカに来てから一ヶ月が経とうとするが、毎日ビーチサイドのアパートから見える景色に元気をもらっている 同時に自分のしなきゃいけないこと、没頭したいことを忘れさせてくれそうな環境...

MAKOTO TADOKORO
2023年5月26日
bottom of page